SSブログ

蛹化がはじまりました。 [飼育日記]

とうとう、前回のマット交換(こうかん)がスイッチになってしまったようで、蛹化(ようか)がはじまりました。
マット表面は、ここ1週間変化(1しゅうかんへんか)がなく、幼虫が表面に出てきていません。つまり、飼育容器内の全(すべ)ての幼虫が蛹室(ようしつ)を作り始めていると想像(そうぞう)できます。これは、幼虫が蛹(さなぎ)になる準備を開始した事と判断(はんだん)して間違(まちが)いないでしょう。この行動を蛹化と呼(よ)びます。下の2枚の画像が蛹室を作っている幼虫です。
蛹化が始まりました (2).JPG

蛹化が始まりました.JPG

特徴(とくちょう)として、幼虫のまわりのマットが押(お)し固(かた)められて空洞(くうどう)になっており、まわりのマットの色が濃(こ)くなっているのが、分かります。また、幼虫の表面にシワが出来ています。この2点が確認できれば間違いなく、蛹室作りと蛹化が始まっている事になります。

ここで、注意したいのが、この幼虫は容器のガラス近くで蛹室を作り始めたので見ることが出来ましたが、容器の中心部分(ちゅうしんぶぶん)で蛹室作りをしていたら、確認できません。それを、確認しようとして、マットを掘(ほ)ってしまったら、せっかく作り始めていた蛹室を壊(こわ)してしまいます。蛹化が始まっていなければ、そっとマットに埋(う)めてあげれば、また蛹室を作り始めますが蛹になれない可能性が高くなってしまいます。ですから、1週間もマット表面に幼虫が出てきた様子がない期間が続いているようなら、絶対にマットを掘ってはいけません。見たい気持ちを抑(おさ)えてマット表面が乾燥(かんそう)したら、霧吹(きりふ)きで湿(しめ)らせる程度(ていど)の世話(せわ)だけやってあげて下さい。

皆さんの所でも蛹化が始まっている方は、温度にもよりますが、約20~30日後は蛹室の中で幼虫は蛹になります。その後20~30日後で羽化(うか)します。羽化したカブトムシは、しばらく蛹室の中でじっとして体が固まるのを待っています。羽化後5~15日くらいで、夜中(よなか)に蛹室からマットをかき分けて上に上がってきます。朝、容器の中のマットに穴が開いていたり、引きずった跡(あと)などがあれば、カブトムシの成虫が出てきた跡です。
この後、やらなければならない、重要(じゅうよう)な事があるのですが、長くなりましたので、次回更新時にお話しとさせて頂きます。
では・・・

追加:
掘ってしまった場合、幼虫の6本の足が自由に動いている→マットに埋めてあげれば、また蛹室を作れる。
幼虫の足が全く動かない・体がシワシワの場合→蛹室を作れないので、マットに埋めてはいけない。この場合は、下記のような人口蛹室に入れてあげて下さい。[バッド(下向き矢印)]

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。