SSブログ

いよいよ最後の管理です。 [飼育日記]

こんにちは[exclamation]
カブトムシの幼虫の成長具合(せいちょうぐあい)はどうでしょうか?
この時期(じき)になると、飼育中(しいくちゅう)の皆さんは、心配(しんぱい)で心配で・・・・・・・ではないでしょうか?
でも、過去(かこ)ログにも何度も書いていますが、この時期の幼虫は最(もっと)もデリケートな状態(じょうたい)なのです。
ですから、これから、述(の)べる事はとっても重要(じゅうよう)なことなので、必ず守って下さい。

今、我家の幼虫は、活動しているのか?していないのか?下の画像を見て下さい。今朝(けさ)撮影(さつえい)しました。画像から何が想像(そうぞう)できますか?
幼虫の移動跡とマット上の糞.JPG

マットの上に幼虫がした糞(ふん)がありますね。今が3~4月中旬だったら、フルイにかけて新しいマットに交換してあげます。・・・しかし、今は6月[exclamation]です。マット下では一部の幼虫が蛹室(ようしつ)を作り始めている可能性(かのうせい)がありますので、マット交換はダメです。
マット表面が、デコボコしてますね。これはカブトムシの幼虫が動き回った跡(あと)です。この動いた跡があると言うことは、まだ、幼虫は活動中(かつどうちゅう)だと考えて良いです。しかし、先ほど書きましたように、今は6月ですので、すべての幼虫が活動していると考えてはいけません。事実(じじつ)、過去の飼育で私は何度も蛹室を壊(こわ)しています。ですから、幼虫が活動していても、6月に入ったらマットは交換しない[exclamation×2]と心に誓(ちか)って下さい。
唯一(ゆいいつ)行(おこな)えるのは、下の画像のようにマット表面を均(なら)してあげる事です。
均したマットとマット上の糞1.JPG
これは、幼虫の活動が続いている間は毎日均して見て下さい。そのうちに、動いた軌跡(きせき)がなくなります。こうなると、飼育中の幼虫すべてが蛹室作りに入ったと断言(だんげん)できるようになるのです。この日から起算(きさん)して20~30日で幼虫は前蛹(ぜんよう)を経(へ)て蛹(さなぎ)へと変態(へんたい)します。そして蛹は蛹室の中で15~30日で成虫へと成長します。蛹室で成虫になっても、3~7日はじっとしています。体が完全に硬化(こうか)するのを待っているのです。
したがって、マット表面の軌跡が見られなくなってから、40~60日で成虫と会えるのです。
ご理解頂けましたでしょうか?
最後に、もう一枚画像をお見せします。
マット上の幼虫.JPG
これは、今朝の撮影時にいた、小ぶりの幼虫です、多分メスだとおもいますが、この画像をみて想像しなくてはならない大事な事柄(ことがら)があります。
それは、マット表面を均して軌跡がなくなったにもかかわらず、このように幼虫がマット上に居た場合ですが、①幼虫の体調が悪い・②マット中に蛹室を作りたいが、他の蛹室との適切(てきせつ)な距離(きょり)が保(たも)てず(過去ログ参照)蛹室が作れずマット上に出てきている・・・の2つを想像しなければなりません。

特に②の場合はマット上で前蛹→蛹に変態してしまう事が想定(そうてい)されます。これを防止するには、飼育容器を(容積1リットル程の小さめで良い=ジャムの空きビンなどで可)新たに用意して、その1匹だけ移(うつ)して下さい。マット深さは10~15センチほどあれば良いでしょう。家になかったら、近くのダイソーに行けば色々なビンが売られています。樹脂製(じゅしせい)よりガラス製が良いでしょう。マットは、押し込むように入れて硬(かた)めにしてあげましょう。その際、元の容器のマットを少し混ぜてあげれば、幼虫も安心します。

以上で今回の更新は終わりです。このブログの過去ログには、上記以外にも皆さんが疑問(ぎもん)に思う内容に私が知る限りの知恵(ちえ)で回答した疑問回答特集(ぎもんかいとうとくしゅう)も載(の)せております。ぜひ、そちらも見て下さい。
では次回更新まで・・・・・・・[眠い(睡眠)]



 
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。