SSブログ

例年なら・・・・・異常低温の影響か? [飼育日記]

例年なら、幼虫の活動(かつどう)が活発化(かっぱつか)している時期ですが、屋内飼育(室内に飼育容器を置いてあるだけなので、温度管理はしていません。)している我家の幼虫は沈黙(ちんもく)を続けております。

よって、蛹(さなぎ)になる気配(けはい)すらありません。

ひまなので、何かしたい方は、マット表面の糞(ふん)=うんこを園芸用(えんげいよう)のザルなどで、ふるい落として下さい。糞がなくなり、きれいになったら新しいマットを追加(ついか)してください。幼虫の飼育数(しいくすう)にもよりますが、最低でも15センチくらいの深さまでマットを追加してください。あまりに浅いと蛹室(ようしつ)が作れない場合があるからです。クワガタの多くは横方向(よこほうこう)の蛹室ですが、国産(こくさん)かぶとむしは縦長(たてなが)の蛹室を作ります。よって、マットの深さが大切なのです。

参考知識(さんこうちしき)として、バナナの皮(かわ)を3~5センチ長さくらいに切って、マットにうめて見て下さい。1ヶ月もすると幼虫がきれいに食べてしまいます。2年前から、ときどき与(あたえ)えていたのですが、羽化(うか)した成虫はとても元気です。気のせいではないような気がします。6月ころの蛹化(ようか)と考えれば、今だったらマットへ投入可能(とうにゅうかのう)のはずです。




nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 2

かのん

とても興味深く書いてあるブログですね。

「カブトムシ」好きの私は読んでて楽しくなってきました。


私もカブトムシを育てています。今年で三年目に入りますが・・・・・・

今後も色々と参考にさせていただきたいと思います。
by かのん (2012-05-09 12:27) 

ひろりん

かのんさん、コメントありがとうございました。今後もおもしろい記事を書きますので、引き続きご訪問お願いいたします。
by ひろりん (2012-05-21 09:50) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。