SSブログ

カブトムシの蛹化の心配 [飼育日記]

カブトムシの個別給餌 (3).JPG

カブトムシの個別給餌.JPG

こんにちは。羽化具合はどうでしょうか?
最近の検索エンジンにての訪問の中で、蛹室の心配事が多いようなので、ざっと解説しておきます。

① カブトムシの蛹室は、縦穴である。
② 意外と秩序良く隣同士で一定の間隔を保って蛹室をつくる。
③ 飼育ケースの最下部の蛹室でも、蛹化や羽化の際に出る水分のの悪影響が無い。

以上が我家の飼育経験から来る現象です。

ですから、今年、蛹室の作成が失敗だった方は①飼育頭数を少なくする ②マットの深さをもっと深くする ③前蛹段階と思われる時は絶対に掘り起こさない などに注意して、再挑戦してみてください。
クワガタ系は、横長に蛹室を作るので、蛹化や羽化の時に非常に注意深く観察していないと、蛹化や羽化の際に出る水分で失敗になる場合がとっても多いのです。それに比べるとカブトムシは縦長に蛹室を作るので、蛹化の際に幼虫時代の抜けがらが、水分を吸収する役目をしてくれる様なのです。同様に羽化の際も蛹時代の抜けがらが、水分を吸収してくれている様なのです。しかも、羽化の時は6本の足はすでに茶色になって硬化しているので、羽化しながら蛹室の中を若干上に登りながら羽化している様子なのです。すばらしい習性ですよね。
もっとも、上記の内容は私が飼育中の観察も含めた想像でもあるのですが・・・きっとそうだと確信しています。

話はここまでです。もう我家のカブトムシたちは産卵が始まっています。次回は産卵の対処についてお話したいと思っております。では・・・


追伸:
上の画像は、我家の個別食事風景です。大変手間がかかるのですが、多頭飼いなので、弱いカブトムシは餌を食べられないので、時間制で交替しながらゼリーを食べさせています。

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 2

としそうママ

すっご~~い!たくさんいるっ!
全部で何頭いるのでしょうか?もうカブ・クワ好きにはたまらない光景ですね!

カブくん(ちゃん)たちは一体、何の中で食事に没頭しているのでしょう?
ゼリーはケースごと半分に切っているのですね?

こちらはやっと雨が上がり、入れ替わりに気温が上昇してきました。
昨日の最高気温は29度で今日も29度か30度くらいになりそうです。
いよいよ我が家のカブくんたちも出てきてくれるかもしれません(まだマットの中です)。いやがうえにも期待は高まります。
by としそうママ (2011-06-22 11:59) 

カタ

そんなに買っているのですか!!。
ぼくは、30匹買っていますけど、
赤字です。悲しい。
by カタ (2011-08-17 00:27) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。