SSブログ

カブトムシが安物ゼリーを食べてくれない。 [飼育日記]

こんにちは[exclamation]梅雨入りしてジトジトの日が多くなりました。
カブトムシの蛹(さなぎ)たちは、こんな気象条件(くしょうじょうけん)の時に羽化しやすいのです。
ですから、早く成虫(せいちゅう)に会いたいのは分(わ)かりますが、ゼッタイにマットを掘らないで下さい。

さて 本日の話は、すでに羽化したカブトムシたちのエサについて実験をしましたので、参考(さんこう)にして下さい。
我家では、カブトムシの他に、ノコギリクワガタと、オオクワガタを飼育しています。ゼリーの好(この)みがあるので、今回購入したゼリーは、カブトムシには評判(ひょうばん)が悪く、ほとんど食べないのです。クワガタはバクバク食べているので、マズイ訳(わけ)ではなさそうなので考えました。ちょっと手間(てま)がかかるのですが、 「再調理して美味(おい)しくする」 と言う結論(けつろん)にいたりました。
やり方は簡単です。
昆虫ゼリーの再加工 001.JPG

① ゼリー(16グラムを10個)をカップから出してオナベに入れて細かく砕(くだ)く。
昆虫ゼリーの再加工 002.JPG

② オナベを火にかけて弱火で温める。 ③ ぜりーが溶(と)けたらスプーンでまぜながら、料理で使う白砂糖を大さじ2杯(はい)と、みりんを大さじ1杯を入れて白砂糖が溶けるまでまぜる。注意[ひらめき](沸騰(ふっとう)するほどゼリーをあたためない事。)
昆虫ゼリーの再加工 003.JPG

④ 溶けたゼリーをもとの容器(ようき)や、空きビンに流し込む。※熱いですから注意して下さい。
昆虫ゼリーの再加工 004.JPG

熱いゼリーの入った容器を水で冷やして硬(かた)くなるのを待って、出来上がりです。

簡単(かんたん)でしょ。この結果は下の画像(がぞう)です。食いついて離れません。
昆虫ゼリーの再加工で、食いつきは抜群です。.JPG

と、言うことで、食いつきの悪いゼリーは、ひと工夫(くふう)で美味しいゼリーに変身したのです。
参考になりましたでしょうか?
[どんっ(衝撃)]火を使うので、小さいお子様は、年上のかたに頼(たの)んでやってもらいましょう。

さて、いつ羽化した成虫がマットの上に出てくるかわかりませんので、前回にお話ししたように、止まり木などをマット表面に置いてあげて下さいね。出てきたばかりの成虫は、カブトムシでもクワガタでも、歩くのが下手(へた)です。転倒死(てんとうし)だけは注意して飼育して下さい。
では次回更新(こうしん)まで・・・・・


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。